しーらかんす式

音楽と日本語と中国語のブログ

毎日一語、中国語~後手後手(ごてごて)

まだ辞書に載っていない中国語の新語をひたすら書き連ねていきます

f:id:coelacanthidae:20201115105440j:plain

後手後手/後手に回る

ごてごて/ごてにまわる

他よりも行動が遅く、先を越されることを表す比喩。

「後手後手」と反復することで、「常に後手」、「とにかく後手」、「ものすごく後手」のような強調表現になる。

本来は囲碁や将棋、チェスなど、2人が交互に行動する対戦型ゲームの用語と思われる。試合開始後、最初に行動する側が先手(せんて)、その後行動する側が後手(ごて)である。

f:id:coelacanthidae:20210314173900j:plain

なんで「後手後手」を取り上げようと思ったかと言うと、あるワイドショーの出演者が菅政権を批判して「安倍政権の時も後手後手だったので、もはや自民党政権は後手後手なのは伝統芸になりつつあるなと思っている」と言ってたから!

 

 

 

慢半拍 [màn bàn pāi]

直訳するなら「半拍遅い」、「半テンポ遅い」。

近頃よく見かける表現です。"没半毛钱关系"(0.5毛の関係もない)という新語もありましたが、数量を具体的に言うのが流行ってるのかな?

もちろん、囲碁、将棋用語の"后手"とか、「遅れている」="落后"を使ってもOK。同じような意味です。

で、菅政権は中国語圏から見ても「後手後手」なのか、最近のニュースからググってみました。

大してなかった。ってか日本メディアの報道に基づいて書いてるだけですね。

さて、"慢半拍"には、反応が遅い、鈍いというニュアンスの言葉で、"反应慢""反应慢半拍"になり"慢半拍"へと変遷したみたいですよ。パソコンの動作がもっさりしてるような場合にも使えます。

  • 感觉电脑鼠标指针慢半拍是怎么回事?
    パソコンのマウスポインターがもっさりしてんだけど、どういうこと?

と、ここまでは悪い意味の"慢半拍"でしたが、実は"慢半拍"はいい意味にも使えます。

  • 生活步调慢半拍 [shēnghuó bùdiào màn bàn pāi]
    生活の足取りを半テンポ遅く

ゆっくり、まったり、心地よくとかスローライフな感じですね。"慢半拍咖啡厅""慢半拍宾馆"のように、お店の名前にも採用されています。

  

 

コトバは生き物です。上記はあくまでも現時点で主流の言い方です。