しーらかんす式

音楽と日本語と中国語のブログ

Win10 起動しません!(第8回)~ドスパラ修理依頼の心得とガレリア不具合メモ編

今回は多分に自分用メモ。

でもドスパラユーザーおよびドスパラで買おうかな~という人には役立つかもしれないので、敢えて載せておきますね。

ドスパラ製品ユーザー、修理依頼時の心得

梱包材はなるべく保管しておこう

発送修理の場合、自分で梱包できるなら、往復送料3,000円の通常引取プランが使える。しかも配送はクロネコさんで安心。
外箱がないなら、梱包代込みの梱包おまかせプラン5,000円を選ぼう。
配送料は後日、料金と一緒に支払えばよい。

(近所に手頃なドスパラ店舗があり、持ち込み修理できる場合を除く)

修理依頼は公式サイトの「パソコンなんでも相談所」から

パソコンなんでも相談所は、他メーカー製の修理もドンと来いという太っ腹仕様。

一刻も早く修理したいという焦りから、いますぐ修理申し込みボタンを押してしまいがちだが、ひとまず落ち着くべし。ドスパラユーザーであれば、まずは公式トップに戻り、ログインしてから修理依頼しよう。そうすれば修理の進捗をweb上で見られるらしい。

「らしい」というのは、私自身が先走ってしまい、ログインせずに修理依頼してしまったからだ!

でも修理明細には、ちゃんと「当社購入品」と書かれていた(*'ω'*)

梱包はていねいに

箱にガムテをする前に、もう一度落ち着こう。

デスクトップ機の場合、電源コードを入れ忘れてはならない。

購入時に付属していたインストールディスク類も同梱すること。修理担当者さんが分かりやすいように、まとめて封筒などに入れ、何のディスクを入れたかの一覧メモを貼っておくとよい。

WindowsアカウントのIDとパスワード、PIN、BIOSのパスワードなどをメモにして同梱すること。修理から戻ったら、念のためすかさずパスワードを変更すること。
OSが起動できる状態なら、一時的に簡単なパスワードに変更するorパスワードなしでWindowsが起動できるように変更しておいてもいい。

進捗の確認

ドスパラ公式サイトにログインせずに修理依頼してしまった場合は、こまめにメールチェックすべし。担当者さんからの連絡に早めに返信できれば、担当者さんも早めに処理してくれる(はず)。

修理後は動作確認を

ドスパラでは修理後、1か月間の動作保証をうたっている。本当に不具合が解消されたのか、動作確認をすること。

 

今まで知らなかったけど、基本診断だけお願いすることもできるし、パーツの増設を依頼してもいいらしいです。だからなんでも相談所なんだね。まあドスパラBTOマシン買うような人は、増設くらいで頼まないと思うけども。

でも、代替機を持っていて「なんか調子悪いな…」という人は、徹夜で復旧なんてことになる前に、診断をお願いしてみてもいいと思います。

 

GALLERIA ST、不具合発生の軌跡

  1. セーフモードで起動せず
    BIOSも起動せず
    その後黒画面のまま、OS起動せず
    回復ドライブ、OSインストールディスクも読み込まない

  2. 外付けモニターは他PCで正常動作を確認
    テレビにつないでみるが同じく黒画面
    HDD、ファンは動作している

  3. セカンダリHDDを外し、メモリ2枚のうち1枚を外してみる
    症状変わらず

  4. CMOSクリアを試みる
    メモリ、プライマリSSD、DVDドライブを外し、マザボ電池のケーブルも外す
    グラボとCPUは破壊しそうで怖かったので、そのままでジャンパピンを短絡
    症状変わらず

  5. あきらめてドスパラに連絡し、ガレリアを発送

  6. 組み直しで復旧、セーフモード、通常起動を確認済みと連絡あり
    返送してもらう

  7. WIn10起動確認、やれやれだぜ…

 

 

ところで、結局特に不具合があったわけでもないし、修理もしてもらってないわけだよね?
でも「セーフモードで起動確認できた」と連絡もらってるし、ちょっと試しておこうかな

とりあえずshiftキーを押しつつ再起動。
「オプションの選択」→「トラブルシューティング」→「詳細オプション」「スタートアップ設定」と進み、再起動してみると…

また出たー!
…黒画面だよ;;

 

いったいどういうことなのか?次回最終回、ついに黒画面の謎が解明する!?

(まだつづく

 

coelacanthidae-style.hatenablog.com