しーらかんす式

音楽と日本語と中国語のブログ

毎日一語、中国語~ローンチする

まだ辞書に載っていない中国語の新語をひたすら書き連ねていきます

f:id:coelacanthidae:20201115105449j:plain

ローンチする(launch)

  • (新サービスの提供を)開始する
  • (新しい情報を)発表する、公表する
  • (新製品を)発売する、市場に投入する

ような場合に使われる動詞。

「ローンチする」は最近とてもよく見かけるコトバ。IT業界の話題で多用されているイメージです。

ご覧のように多義語であるため、「〇〇の最新モデルをローンチした」などと言われても、その情報を発表しただけなのか、すでに発売済みなのか、文脈を見ないと分からない。文脈を見てもなお分からないことも多く、その場合は発売日を調べるしかないという非常に面倒くさい新語。

今回は日本語の新語であって、中国語側では新語ではないので上で大別した3つの用法、それぞれの訳語を考えることにします。

 

 

 

发布 [fābù] /开始 [kāishǐ] /启动 [qǐdòng]

新サービスの提供をローンチする場合。無料アプリの提供を始める時なんかに使います。"发布"は世間に知らしめるために発表することですが、無料アプリであれば発表=サービス提供開始だろうということで。

发布/发表 [fābiǎo] /公布 [gōngbù]

 新たな情報をローンチする場合。「新ブランドの立ち上げをローンチする」などと言っていますが、要するに発表するということです。

出售 [chūshòu] /推出 [tuīchū] /上市 [shàngshì] /发行 [fāxíng] /投放市场 [tóufàng shìchǎng] /投入市场 [tóurù shìchǎng] /下水 [xiàshuǐ] /问世 [wènshì]

新製品をローンチする場合。要するに発売するということです。 ふつうに言うなら"出售""推出"でOK。「市場に出す」、「店頭に出す」ということで"上市"もアリです。この"上市"は「上場」ではないので注意。

"发行"は書籍、音楽・映像ソフト、ゲームソフト、映画、自動車の新モデルの発売などに使われる動詞です。日本語では今のところ、音楽ソフトについては「ローンチする」を使わず「リリースする」、映画についても「公開する」、「上映開始」と言っていますね。でもゲームなんかは「ローンチする」がじわじわ来てますよ!

"下水"は「発売する」の比喩的表現で、本来は新しい船舶が「進水する」の意味。これはまさに「ローンチ」でしょ。

こんな感じで、今回は日本語側の都合による中国語訳でした。「公表する」や「発売する」の中国語はこれ以外にもありますが、きりがないので以上!

にしても「ローンチ」の用法を調べてみようとググったら、検索候補に「ローンチ ださい」って出てきたんですけど('A`) 。そうか、やっぱりダサいんですね。

でもIT関連のニュースでは「ローンチ」、まだまだ流行中です。

 

 

コトバは生き物です。上記はあくまでも現時点で主流の言い方です。