しーらかんす式

音楽と日本語と中国語のブログ

毎日一語、中国語~中国新四大発明

まだ辞書に載っていない中国語の新語をひたすら書き連ねていきます

f:id:coelacanthidae:20201115105445j:plain

中国新四大発明(China's four new inventions)

  1. 高速鉄道
  2. モバイル決済
  3. シェア自転車
  4. インターネット通販

を指す。(下記調査の得票順)

ソースは北京外国語大学が行った以下の調査。

  • 調査実施機関
    北京外国語大学シルクロード研究院
  • 調査対象
    「一帯一路」沿線国20か国から来た若者
  • 質問
    あなたが中国から母国に持ち帰りたい技術を列挙してください
    (調査対象の人数、年齢、国名など詳細は見つからず)

この調査を受け、2017年5月9日以降、大陸メディアが「中国新四大発明」の語をこぞって使用するようになった。

外国人も目から鱗の「中国の新四大発明」、あなたはいくつ知ってる?--人民網日本語版--人民日報

もちろん、上記4つは、すべて中華人民共和国以外の国で発明されたものである。

 

 

 

中国新四大发明 [Zhōngguó xīn sì dà fāmíng]

上に書いた日本語訳は、人民日報海外版の日本語版の訳語です。中国語は以下の通り。

  1. 高铁[gāotiě] 高速铁路
    高速鉄道」:世界初の定期運行を実現させたのは日本の新幹線。
  2. 支付宝[Zhīfùbǎo]
    「アリペイ」:QRコードを使用したモバイル決済を指す。2014年12月にサービスを開始したとされる。Apple Payは2014年10月にサービスを開始したとされる。
  3. 共享单车[gòngxiǎng dānchē]
    「シェアバイク/自転車シェアリング」:レンタサイクルの考え方は以前から存在した。現行システムを最初に導入したのはデンマーク。1995年のこととされる。まあ当初ブイブイ言わせてたofoとか全く聞かなくなったけど。
  4. 网购[wǎng gòu] 网络购物/网上购物
    「ネット通販」:1979年、イギリスで始まった技術とされる。当初はテレビと電話回線をつなぎ、情報をやり取りするできるビデオテックスというネットワークを使用していた。通信費、機器が普及し安価になった1995年、Amazon、eBbayがサービスを開始したことで一気に普及した。

f:id:coelacanthidae:20210123194518j:plainwww.reuters.com

なんだよ~全パクリかよ~まるでどっかの国と同じだな!と憤る前に、しばしお待ちください。

新四大発明を決めたのは中国人ではありません。外国人が勝手に言ってるだけだから。参ったなあ、もう~

でもどこの国のどんな層が言ったのかはうやむや。確かなのは「『一帯一路』沿線国20か国から来た若者」ってことだけです。

「一帯一路」沿線国とは

 NHK加藤解説委員によりますと

一帯一路の沿線国は、当初、50か国あまりだったが、いまやアジア、アフリカ、ヨーロッパのおよそ100か国に拡大。沿線国だけで世界人口の6割、GDPは3割を占める、まさに巨大経済圏構想。  

www3.nhk.or.jp

 だそうですよ。

日本は入ってませんけど、安倍さんが訪中した時に「協力するよ~」と言って習近平さんに喜ばれてましたね。日本は日本で「アジアゲートウェイ構想」ってのがありますからね。今や何だっけそれ?って感じですけど。沖縄県知事は「沖縄を一帯一路の日本への出入り口に~」と言ってましたね。でもまあとりあえず覚書には署名してません。

中国に留学してるのは、どこの国の人?

北京外国語大学、通称"北外"は私、しーらかんすもちょっとだけ在籍してました。なつかし~。でも北外は外国語通訳を目指す人材のための大学ですからね。留学生はそれほど多くないです。全学生の1割ってとこです。

で、どこの国の人が中国に留学しているのか?

qaupdates.niad.ac.jpこちらのサイトに載ってました。

1位 韓国
2位 タイ
3位 パキスタン
4位 アメリ
5位 インド
6位 ロシア
7位 日本
8位 インドネシア
9位 カザフスタン
10位 ラオス

だそうです。うわ~日本少なっ。2000年前後はおそらく韓国に次ぐ2位だったと思うんですけどね。

で、「一帯一路」沿線国はどこかと言うと、これ「一帯一路」の覚書署名国とは違うんですかね?そのへん曖昧ですよね。

書名した国と取るならば韓国、アメリカ、インド、日本以外の全部じゃないかな?韓国はTHAADミサイルの件でシカトされてましたからね。地理的な意味で沿線と取るならば、韓国、アメリカ、日本以外の全部ということになります。

ですから北外の調査は、だいたい東南アジア、ロシア、中央アジア+古くからの仲良し国パキスタン+ひょっとしたらインドあたりの留学生に聞いたんでしょう。北外の留学生だけに聞いたんだとしたら、人数はかなり少なそうです。それにこのラインナップを見てみると、インド以外はナマ言わなそうじゃないですか?ってか、北京に来て「うわっ、進んでる~!さすが中国!一帯一路ばんざ~い!カネくれ、あと技術もな」って思ってそうじゃないかな。偏見かな。偏見だったらごめんなさいね。

中国の発明じゃないってこと、中国人だって知ってるもん。でも使いこなしてるのは中国だから!

2017年5月9日以降、大陸メディアが「中国新四大発明」を横並びで一斉に報じ始めたもんだから、早速反発が!一帯一路から遠いイギリスBBCです。

www.bbc.com

ひとつひとつ例を挙げて、発明したのは中国ではないと否定。もちろん大陸人民の中にも「それ中国の発明と違うんじゃない?」と思った人が多数いたようです。

でもね!言ってるのは外国人だから。それに、よそのどの国より上手に活用してるのは中国だかんね!というふうに、最初の得意気な雰囲気から一歩後退して

外国人概括了中国的“四大发明”和“新四大发明”,你同意吗?(2018年1月)

「外国人が総括した中国四大発明と新四大発明、あなたは賛成?」

みたいに、ほんのちょっぴり控えめになってます。

大陸版Wikiとも言える百度百科も

事实上这四样没有一项是中国发明的,但是中国在推广应用方面领先,对国外比较有影响,故而误传

新四大发明_百度百科より引用

実のところ、この四つのうち中国で発明されたものはひとつもない。しかし応用と普及の面で中国は他をリードしており、国外にも比較的影響力を持っている。 そういう理由で(外国人留学生に)誤って伝わった。しーらかんす訳)

と謙虚な書きっぷりになっています。

 

おまけ:新じゃないほうの中国四大発明

  • 造纸术[zàozhǐ shù] 製紙技術
  • 印刷术[yìnshuā shù] 印刷技術
  • 指南针[zhǐnánzhēn] 羅針盤
  • 火药[huǒyào] 火薬

どれも文明の進歩に欠かせない素晴らしい発明でしたね!って、まあこれも19世紀に清国を訪れた外国人が言ったんですけどね。

う~ん、ってことは今回の調査対象だった一帯一路沿線国の留学生が無知だったってオチ?それともそんな留学生実在してないとか……((((;゚Д゚))))
 

 

コトバは生き物です。上記はあくまでも現時点で主流の言い方です。