まだ辞書に載っていない中国語の新語をひたすら書き連ねていきます
ブラックスワン(Black Swan/Black Swan event)
金融・マーケット用語。マーケットに壊滅的被害をもたらす予期せぬ出来事のこと。
欧州では長らくハクチョウは白いのが当たり前と考えられていたが、17世紀、オランダの探検家がオーストラリアで黒いハクチョウを発見。一大センセーションを巻き起こしたことに由来する。米国のトレーダー、ナシーム・ニコラス・タレブが著書『ブラック・スワン』(2006年刊行)でブラックスワン理論として提起した。
ニューヨーク同時多発テロ、リーマンショック、東日本大震災、ブレグジット、コロナショックなどがブラックスワンとされる。
黑天鹅 /黑天鹅事件
Black swan=コクチョウはオーストラリアの固有種。ハクチョウと違って渡り鳥ではないそうです。だからヨーロッパ世界に知られていなかったワケですね。
日本語では「ブラックスワンが飛来した」「ブラックスワンが現れた」などと比喩的に言う場合もありますが、中国語でも全く一緒。
みたいに言います。もちろん、新肺疫情算不算黑天鹅?(コロナ禍はブラックスワンか)みたいに言ってもOK。
coelacanthidae-style.hatenablog.com
coelacanthidae-style.hatenablog.com
コトバは生き物です。上記はあくまでも現時点で主流の言い方です。