しーらかんす式

音楽と日本語と中国語のブログ

毎日一語、中国語~エシカル消費

まだ辞書に載っていない中国語の新語をひたすら書き連ねていきます

f:id:coelacanthidae:20201115105436j:plain

エシカル消費/倫理的消費(ethical consumption)

何かを買ったり利用するときには、自然や生物多様性や労働環境や貧困問題や地域に配慮しながら生産された商品やサービスを選びましょうね、そうじゃない企業の商品は買わないようにしましょうね、という消費の仕方のこと。SDGsの17個の目標のうちの12番目に関係しているぞ。 

 

 

大陸
道德消费 [dàodé xiāofèi] /伦理消费 [lúnlǐ xiāofèi]
/绿色消费 [lǜsè xiāofèi]

台湾
良知消費 [liángzhī xiāofèi]

香港
良心消費 [liángxīn xiāofèi]

いろいろな訳がありますねー。大陸では、英語の直訳っぽい道德消费伦理消费という言葉がありましたが、あえて绿色消费を追加してみた!

中国政府が绿色と言い始めたのは90年代じゃないかな?私が留学していた2000年ごろにも绿色食品(オーガニックフード)とか绿色工厂(環境基準を満たしている優秀な工場)とかあったもんね。
绿色とは、ずばり「エコ」。「環境に配慮した~」という意味。その一環で、中国政府が現在推進してるのが绿色消费なのだ。過剰包装はやめてリサイクルを頑張って、贅沢もやめてなるべく倹約しましょうね、みたいな感じ。
ところがエシカル消費は環境だけじゃなく、生物多様性や劣悪な労働環境や搾取なんかも問題視しているので、中国政府の思惑とはズレている。でもこのへんが中国の限界かもね。

台湾では 良知消費 が主流のようです。これは素敵な表現ですね~。良知孟子のお言葉。哲学的な奥深いものを感じます。天性の善良な心に従って買い物しましょうね、みたいな!

香港では「消費で世界を変えよう」キャンペーンを展開してて、そこでは 良心消費 になってます。
あっ、ケリー・チャンがイメキャラやってる~^^
…えっと、この人、何歳なの?20年前と全然変わってないよ?

tecm.hk

新語なので仕方ないとは言え、訳語が多すぎ!
その点、カタカナで「エシカル」と言えちゃう日本語って便利ですよね。説明がないとなんのことだかサッパリではあるけど。

 

   関連記事

毎日一語、中国語~#我支持新疆綿花# - しーらかんす式

毎日一語、中国語~エシカルファッション - しーらかんす式

毎日一語、中国語~カーボンプライシング - しーらかんす式

毎日一語、中国語~ビーガン - しーらかんす式

毎日一語、中国語~リベンジ消費 - しーらかんす式

毎日一語、中国語~ESG投資 - しーらかんす式

毎日一語、中国語~SDGs=持続可能な開発目標 - しーらかんす式

 

 

コトバは生き物です。上記はあくまでも現時点で主流の言い方です。